STAFF BLOGブログ
長崎で焼き物を取り揃えているひこさんどうのブログ
焼き物で有名な長崎にあるひこさんどうのブログをお読みください
長崎にある焼き物屋、ひこさんどうは、高品質なサービスや豊富な種類の品物、休みの日時等、様々な内容をブログで紹介していますので、当店をご利用する際はご活用ください。長崎で焼き物を探されている方がご利用しやすいよう、ひこさんどうの雰囲気やスタッフの紹介、人気の陶磁器の情報等、豊富な内容を掲載しています。よりひこさんどうを身近に感じていただけるように定期的に更新していきますので、興味がありましたら気軽にご覧ください。
-
新潟県の魔法の名刺屋さんから小冊子が届いた♪
2019/10/26おはようございます。 長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼などの焼きもの販売をしておりまして、来年(2020年)の行政書士試験には絶対合格したくて、そろそろ勉強を開始しなくちゃマズいなぁ~って思っている 長崎の焼き物屋の吉田です。(^^; いつも弊社ひこさんどうのブログをご愛読いただき誠にありがとうございます!!感謝しています!! 本日は全国でも有名な新潟県の「魔法の名刺屋・... -
花鳥一閑人300個有りました!!
2019/10/18いつも長崎の焼き物屋「ひこさんどうブログ!!」をご愛読いただき誠にありがとうございます。感謝しています。 こんにちは、長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼・美濃焼などの焼き物を日本全国各地のホテル・旅館・飲食店さまや、個人さまに向けて販売しております「ひこさんどうの吉田」です。 今回は「ホームページを見て連絡しました!!」との事で、当店は初めてという方からのお電話がありました。 ... -
湯呑ができない!!
2019/10/16いつも弊社ひこさんどうのブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。そして感謝しています。 こんにちは、長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼の焼き物(器)を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 先日から困ったことがあり、どうしたものかと悩んでいました。 その悩みの種とは、飲食チェーン店さまから先日湯呑のご注文を頂いたので、早速作り手であるメーカー窯元さまのに製作... -
感謝・感激でした!!
2019/10/11いつも弊社ひこさんどうのブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。感謝しています。 こんにちは、長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼の焼き物を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 本日は私にとってすごく嬉しくて感激したことがありました。 それは、10月10日~10月14日までは「三川内陶器市」が開催されているのですが、今回ひこさんどうは三川内陶器市には通常の外販業務... -
2019年の三川内陶器市の出店を断念
2019/10/05いつも弊社ひこさんどうのブログをご愛読いただき、感謝しています。ありがとうございます。 こんにちは、長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼・美濃焼の焼き物である和食器を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 本日はブログというよりお知らせになるのですが・・・・。 毎年10月に私たちの地元である佐世保市の陶磁器イベント「みかわち陶器市」が開催されるのですが、例年この陶器市... -
看板のデザイン案決定
2019/09/26いつも「ひこさんどうブログ」をお読みいただき誠にありがとうございます。感謝しています。 こんにちは、今年は仕事の都合のため、行政書士試験の受験を断念せざるえなかった長崎県佐世保市で焼き物を販売しております「ひこさんどう」の吉田です。 元々弊社は、全国のホテル・旅館・飲食店などのお客さまをメインに焼き物を販売する外販事業を中心に行ってまいりました。 外販事業についても今まで通りや... -
「言葉の力」と「言霊」
2019/09/20いつも弊社ひこさんどうのブログを閲覧いただき、感謝しています。 ありがとうございます。 こんにちは、長崎県佐世保市で有田焼・三川内焼・波佐見焼の焼き物(器)を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 本日は、私たちが全国各地の飲食店さんに販売しております「焼き物」とは少し違ったことをブログに書いていこうと思います。 突然ですが・・・・ あなたは「言葉の力」を信じますか? ... -
「京都南禅寺 鮨さえき 様」ご来店
2019/08/17いつも、ひこさんどうのブログの閲覧していただき誠にありがとうございます。 そして感謝致します。 こんにちは、まだまだ暑い毎日が続き、夏バテ気味の長崎県佐世保市にある焼き物の器を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 今回は、昨年10月に大阪の北新地から京都の南禅寺に移転オープンされた 予約がなかなか取れないほどの超人気高級お寿司屋さんの「鮨 さえき」さまが当店にお越しくださいま... -
「串かつ凡 様」ご来店
2019/08/06いつもひこさんどうのブログを閲覧していただき誠にありがとうございます。 そして感謝致します。 一気に涼しくなりました! また晴れると暑くなるんでしょうか、暑すぎるのはイヤですがまだまだ夏が終わって欲しくないです笑 こんにちは、最近有り難いことにお客さまからのご依頼が一度に集中してしまい、仕事がてんやわんや(+o+)💦状態で忙しく、中々ブログの更新ができずにいました長崎県佐世保市にあ... -
大阪北新地に「鮨わきた 様」オープン
2019/07/11こんにちは、長崎県佐世保市にあるひこさんどうの吉田です。 6月4日(火)に大阪北新地の高級繁華街に「鮨わきた」さまがオープンされました。 ブログを書いている本日の大阪では、G20大阪サミットが開催されており交通規制が厳しく、交通渋滞が予測されます。 話は変わりますが、オープン前に遠い大阪からはるばる佐世保市まで、和食器を買い付けに来てくれた脇田さんが無事にオープンできた事を私は心より嬉しく思いま... -
実店舗でPayPayのお支払いが可能に
2019/07/10いつも当店のブログを閲覧していただき感謝しています。そしてありがとうございます。 こんにちは、長崎県佐世保市で焼き物である器を販売しておりますひこさんどうの吉田です。 本日より当店実店舗でのみ、PayPayでのお支払いが可能になりましたことをご報告させていただきます。 当店のお近くまでお越しの際は是非、お気軽にお立ち寄り下さいませ。 -
恥ずかしかったビアグラス放送
2019/07/10こんにちは、長崎県佐世保市にあるひこさんどうの吉田です。 先日、「楽しくビールを!!」の特集で、テレビ佐世保さまに取材していただきました「有田焼・三川内焼・波佐見焼の陶磁器でできたビールグラス!!」についての放送がありました。 その中で焼き物の作り手であるメーカー窯元さま10社様からのご協力を頂きまして、夏に美味しくビールを飲める陶磁器でできたビールグラスご紹介しました。 撮... -
お客さまがご来店してくれました!!
2019/07/06こんにちは、長崎県佐世保市にあるひこさんどうの吉田です。 本日は当店のインスタグラムを見てくれているお客さまが、県外からお越しくださいました。 通常業務の中でホームページのブログ更新やインスタグラムなどのSNSをできるだけ更新できる様に努めてはいるのですが、中々パソコンの前にいれないので毎日は更新できないでいます。 そんな中、当店のホームページやSNSを閲覧していただき、県外からわざわざ足を運... -
テレビ佐世保さまより取材を受けました
2019/06/27こんにちは、長崎県佐世保市のひこさんどうの吉田です。 本日は午後14時から、テレビ佐世保さまからの企画で「有田焼・三川内焼・波佐見焼のビールグラス特集」についての取材が当店にて行われました。 取材に慣れていない私は、打ち合わせから取材が終わるまで終始緊張(+o+) ビールグラスと言えばガラスでできているビールジョッキなどが最初に思い浮かびますが、今回は陶器や磁器でできているビール... -
女性に人気の一閑人の焼き物
2019/06/03こんにちは、長崎県佐世保市にある焼き物屋「ひこさんどう」の吉田です。 本日は女性に大人気の一閑人シリーズの器が再入荷しました。 弊社のオンラインショップ通販では、特に東京や大阪にお住まいの女性の方からのお問い合わせが多い様に感じます。 一閑人シリーズの器は昔から人気がありブランド化していて、おまけに全国各地の飲食店経営者さまからもずっと愛されてきました。 和食器ながらもデザインというか... -
カエルは福を招く縁起物?
2019/05/24こんにちは、長崎県佐世保市にあるひこさんどうの吉田です。 縁起が良いと言われているものはたくさんありますが、そのなかで「カエル」も昔から縁起がいい、ありがたい生き物とされていたみたいです。 というのは、昨日私が自宅の2階のベランダでイスに座ってタバコを吸っていた時の事です。 タバコを吸い終わって、イスから立ち上がろうとした瞬間、私の真横で「ドサッ!!」 と何かが落ちてきた音が・・・・・・... -
オープン間近!大阪北新地のお寿司屋さん
2019/05/22こんにちは、長崎県佐世保市にあるひこさんどうの吉田です。 ニュース速報!! 2019年(令和元年)6月4日(火)、いよいよオープンされる大阪北新地のお鮨屋さん。 お人柄がとても素晴らしく、繁盛されるお店になること間違いなしです。 私どもひこさんどうも、お客さまからご注文いただいてる有田焼の食器をオープンまでに納入することが出来る様に、メーカー窯元さまや卸屋さんと蜜に連絡を取り合っていてバタバタして... -
古希の同窓会記念品
2019/05/21こんにちは、長崎県佐世保市のひこさんどうの吉田です。 本日は同窓会の主催者さまからご依頼頂きました「中学同窓会・古希記念品」の出来上がり具合を見てきました。 大きな徳利の陶器に、ご依頼主である同窓会の主催者さまが自身で思いを描かれたデザインをそのまま転写紙しておこし貼り付け、電気窯で焼付け致しました。 人生70年、最初で最後の古希に立派な記念品が出来上がってきました。 お客さまがその記念... -
本日で陶器市は最終日ですが・・・。
2019/05/05こんにちは、ひこさんどうの吉田です。 本日でゴールデンウィークの陶器市としては最終日にはなりますが、「うつわ倉庫直販」はゴールデンウィークが明けても連日営業を致します。 お気軽にお立ち寄り下さいませ。 -
有田焼のかっこいいぐい呑!!
2019/04/13こんにちは、ひこさんどうの吉田です。 本日は私個人がものすごく大好きな「有田焼のぐい呑セット」 色とりどりのお洒落なぐい呑が16個も入っていて、毎日の晩酌の楽しみにもなる酒器のアイテムです。
長崎で焼き物を皆様にご案内しているひこさんどうでは、皆様が安心して当店へお越しになることができるように、ブログで様々な情報を掲載しています。特に、ひこさんどうがこれまで受けてきたご依頼の報告やご依頼の際に使われた食器・陶磁器の紹介は見応えがある内容ですので、いざ長崎で焼き物屋を選ぼうと考えたときの参考にしていただくことができます。
またお店の雰囲気が分からないと不安に感じられる方が多くいらっしゃるため、ひこさんどうでは安心して様々なサービスや品物の購入を行っていただけるように工夫を重ねていきます。サービスの詳しい解説やひこさんどうの日常的な風景や皆様に対応するスタッフの呟き、更に食器・陶磁器のお手入れの仕方等、趣向を凝らした情報の数々を紹介していきますので、ひこさんどうのブログをぜひご覧ください。